11月3日(日)に
「にしのみや甲子園ハーフマラソン2019」が開催されます。
そんなにしのみや甲子園ハーフマラソン2019について、
日程やアクセスや駐車場、
交通規制などの情報を
調査したので紹介します!
スポンサーリンク
「にしのみや甲子園ハーフマラソン2019」の開催概要!参加賞や駐車場は?
「にしのみや甲子園ハーフマラソン2019」の
大会概要はこちら。
阪神甲子園球場
住所
〒663-8152
兵庫県西宮市甲子園町1−82
【日程】
11月3日(日)
9:30〜12:00
【スタート時間】
10:00 男女ハーフ、男女10km
13:00 ファミリー3km
【制限時間】
6.77キロ:10時55分(号砲から55分)
19.5キロ:12時45分(号砲から165分)
【参加費】
男女ハーフ 4,300円
男女10km 3,800円
ファミリー3km 1,300円
【参加賞】
記念品
【大会ゲスト】
なし
【アクセス】
<電車>
阪神電車 甲子園駅 徒歩約2分
【駐車場】
なし
会場周辺の駐車場を予約しておくと、
スムーズに動けますよ。
駐車場予約「akippa(あきっぱ)」公式サイト
【お問い合わせ】
サンスポ・マラソンクラブ
TEL:06-777-8460
(平日 10:00〜17:00)
【公式サイト】
「にしのみや甲子園ハーフマラソン2019」公式サイト
◆にしのみや甲子園ハーフマラソン2019コースの高低差や特徴
にしのみや甲子園ハーフマラソンは、
アフリカの子どもたちを救うための
チャリティーマラソンです。
1986年にユニセフ(国連児童基金)が開催して、
世界100カ国、約2000万人が走った
「レース・アゲンスト・タイム(時間との競争)」。
この大会に
日本で唯一賛同したのが西宮市でした。
それ以降
にしのみや甲子園ハーフマラソンは、
チャリティーマラソンの草分け的存在として
開催されています。
コースは、
甲子園球場を出発し
鳴尾川、武庫川の河川敷を走るので、
フラットで
初心者でも走りやすいコースになっています。
ファミリーで参加できる3kmは、
武庫川特設会場内のトラックを走るので
思わぬ事故の心配も少ないですよ。
スポンサーリンク
にしのみや甲子園ハーフマラソン2019の交通規制の区間と時間
にしのみや甲子園ハーフマラソン2019の
交通規制の区間と時間はこちら。
交通規制区間 | 規制時間 |
甲子園筋 | 10:00〜12:00 |
浜甲団地通り | 10:00〜12:00 |
武庫川河川敷 | 10:00〜12:00 |
にしのみや甲子園ハーフマラソン2019!交通規制の区間や時間は? まとめ
にしのみや甲子園ハーフマラソン2019について、
日程やアクセス
交通規制の区間や時間などを紹介しました。
にしのみや甲子園ハーフマラソンは
チャリティーマラソンなので、
マラソン初心者でも参加しやすいです。
また、ファミリーでも気軽に参加できるので、
親子で仲良く走ってみるのもいいですよ。
以上、
にしのみや甲子園ハーフマラソン2019についてでした!
コメント