毎年12月31日に放送される、
「おもしろ荘」。
今年はオーディションに1003組が参加し、
次のブレイクを狙う芸人たちが
しのぎを削りました。
そんなオーディションを勝ち抜き、
12月31日に放送される
「おもしろ荘2020」に出演するのは、
以下の10組。
この10組の中からラランドについて、
プロフィールやネタの動画などを紹介しましょう!
おもしろ荘は、
放送終了後にHuluで配信されます。
▼Hulu
- 月額933円で配信動画が見放題!
- 初回14日間無料!
- 海外ドラマが豊富!
- 最新の国内ドラマの見逃し配信あり!
スポンサーリンク
「おもしろ荘2020」に出演!ラランドのプロフィール
ラランド
M-1敗者復活戦、ありがとうございました🌟起きたらラランドのWikipediaできてました!!
そして今夜0:00に発表があります
ククク…#M1 #M1グランプリ #ラランド pic.twitter.com/QSkQzH3eFt— さーや(ラランド) (@sa___yaah) December 23, 2019
左:さーや ボケ担当
本名:門倉早彩(かどくら さあや)
生年月日:1995年12月13日(24歳)
出身地:東京都
職業:会社員(広告会社に勤務)
所属:アマチュア
右:ニシダ(にしだ) ツッコミ担当
本名:西田亘輝(にしだ のぶてる)
生年月日:1994年7月24日(25歳)
出身地:山口県
職業:学生
所属:アマチュア
⇒Twitter
ラランドは、
2014年に結成した
男女のアマチュアコンビ。
今年で結成5年目になります。
結成当初からM−1グランプリに出場しますが、
2015年〜2018年までは
2回戦までしか進めませんでした。
ところが、
2019年のM−1グランプリでは
準決勝まで進出。
敗者復活戦にも出場し
アマチュアながら、
大きなインパクトを残しています。
2人とも上智大学出身で
出会ったのも大学に入ってから。
コンビ名の由来は、
さーやさんが
中学・高校と友達と組んでいたコンビ名が
“アポロン”でした。
これが星にちなんだ名前だったので、
今のコンビ名も星にちなんだものにしようと
“ラランド”になったようです。
この“ラランド”は天文学者の名前で、
そのまま星の名前にもなっています。
スポンサーリンク
ラランドのネタの動画は?
ラランドのネタ動画です。
2019年のM−1グランプリ
敗者復活戦で見せたネタ。
芸能人に絡む子供とのやり取りを
ネタにしています。
アマチュアとは思えない
ボケとツッコみのレパートリがすごいですね!
おもしろ荘では
どんなネタを披露するのか、
今から楽しみに待ちましょう!
おもしろ荘は、
放送終了後にHuluで配信されます。
▼Hulu
- 月額933円で配信動画が見放題!
- 初回14日間無料!
- 海外ドラマが豊富!
- 最新の国内ドラマの見逃し配信あり!
おもしろ荘2020!ラランドのネタ動画やプロフィールを紹介! まとめ
「おもしろ荘2020」に出演する
ラランドについて、
プロフィールやネタ動画を紹介しました。
おもしろ荘で優勝すると、
一気にブレイクするので
若手芸人ににとっては、
チャンスを掴める番組。
おもしろ荘では、
唯一のアマチュアで出演する
ラランド。
爪痕を残せるのか、
注目して見ましょう!
以上、
「おもしろ荘2020」のラランドについてでした!
コメント