11月10日(日)に
「世田谷246ハーフマラソン2019」が開催されます。
そんな世田谷246ハーフマラソン2019について、
日程やアクセスや駐車場、
交通規制などの情報を
調査したので紹介します!
スポンサーリンク
「世田谷246ハーフマラソン2019」の開催概要!参加賞や駐車場は?
「世田谷246ハーフマラソン2019」の
大会概要はこちら。
駒沢オリンピック公園陸上競技場
住所
〒154-0013
東京都世田谷区駒沢公園1−1
【日程】
11月10日(日) 8:00〜
【スタート時間】
ハーフマラソン 8:30
【種目】
ハーフマラソン
【制限時間】
ハーフマラソン 130分
第一関門 23分
第二関門 32分
第三関門 77分
第四関門 95分
第五関門 106分
【参加費】
ハーフマラソン 4,500円
【参加賞】
大会オリジナルTシャツ
【大会ゲスト】
大島めぐみ
川嶋仲次
高岡寿成
藤田敦史
【アクセス】
<電車>
JR駒沢大学駅 徒歩約15分
【駐車場】
駐車場あり
会場周辺の駐車場を予約しておくと、
スムーズに動けますよ。
駐車場予約「akippa(あきっぱ)」公式サイト
【お問い合わせ】
世田谷246ハーフマラソン実行委員会事務局
TEL:03-5432-2742
【公式サイト】
「世田谷246ハーフマラソン2019」公式サイト
◆世田谷246ハーフマラソン2019コースの高低差や特徴
世田谷246ハーフマラソンは、
高低差約20mと
コース全体がフラットで走りやすいです。
駒沢オリンピック公園陸上競技場を抜け、
246号線を通り多摩川河川敷を走ります。
市街地から河川敷へと
景色の移り変わりを楽しめますよ。
スポンサーリンク
世田谷246ハーフマラソン2019の交通規制の区間と時間
世田谷246ハーフマラソンの
交通規制の区間と時間はこちら。
交通規制区間 | 規制時間 |
駒沢公園通り | 8:25〜8:40 |
玉川通り(246) | 8:05〜9:00 |
多摩堤通り | 8:15〜9:10 |
吉沢橋〜狛江市堺 | 8:40〜9:30 |
兵庫橋周辺道路 | 8:15〜10:05 |
目黒通り上り | 9:00〜10:10 |
駒八通り | 9:10〜10:25 |
世田谷246ハーフマラソン2019の前日・当日イベント
◆出場者向け合同練習回
【日時】
2019年10月26日(土)
15:00~18:00
【会場】
世田谷区立総合運動場野球場
住所
〒157-0074
東京都世田谷区大蔵4丁目6−1
【アクセス】
<バス>
成城学園前駅~都立大学駅北口(都立01)
二子玉川駅~成育医療研究センター(玉31)
二子玉川駅~美術館(玉32)
⇒「区立総合運動場」下車
成城学園前駅~渋谷駅(渋24)
等々力(等12)・用賀駅(用06)
調布駅南口~渋谷駅(渋26)
⇒「成育医療研究センター」下車徒歩5分
⇒「NHK技術研究所」下車徒歩7分
【申込方法】
ハーフマラソン本申込みの手順のなかで、
「合同練習会」のオプションを追加し、
お支払いの手続きをもって完了。
世田谷246ハーフマラソン2019!交通規制の区間や時間は? まとめ
世田谷246ハーフマラソン2019について、
日程やアクセス
交通規制の区間や時間などを紹介しました。
世田谷246ハーフマラソンは、
同時に健康マラソンも開催しています。
こちらは2kmと5kmと
マラソン初心者でも走りやすい距離なので、
ぜひ参加してみてください。
以上、
世田谷246ハーフマラソン2019についてでした!
コメント