2020年1月26日(日)に
「大阪女子マラソン2020」が開催されます。
そんな大阪女子マラソンについて、
日程やアクセスや駐車場、
大阪シティバスの運行や交通規制などの情報を
調査したので紹介します!
スポンサーリンク
「大阪女子マラソン2020」の開催概要!参加賞や駐車場は?
「大阪女子マラソン」の
大会概要はこちら。
ヤンマースタジアム長居
住所
〒546-0034
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1
【日程】
2020年1月26日(日)
12:10〜スタート
【種目】
フルマラソン
【スタート時間】
スタート 12:10
【制限時間】
3時間10分以内
【参加費】
10,000円
【参加賞】
完走者には記録証を発行
【アクセス】
<電車>
地下鉄御堂筋線 長居駅下車
<車>
阪神高速14号松原線 駒川出口
南港通を西へ、西田辺交差点を南(あびこ筋)へ、長居公園西口交差点を左折
阪神高速14号松原線 文の里出口
あびこ筋を南へ、長居公園西口交差点を左折
【駐車場】
長居公園には、
地下駐車場と中央駐車場と
南駐車場があります。
会場周辺の駐車場を予約しておくと、
スムーズに動けますよ。
駐車場予約「akippa(あきっぱ)」公式サイト
【お問い合わせ】
大阪国際女子マラソン大会事務局
TEL:06-6633-9632
【公式サイト】
「大阪女子マラソン」公式サイト
◆大阪女子マラソン2020コースの高低差や特徴
大阪女子マラソンは、
ヤンマースタジアム長居をスタートして
大阪城を眺めながら折り返し、
戻ってくるコースとなっています。
市街地を走るため、
コースの高低差もなく
選手にとっては走りやすい大会でしょう。
東京オリンピックの
代表選考も兼ねている大会なので、
この大会で優勝すれば
一気に代表へと近づきます。
なので、参加する日本人選手の
気合を入れて走る姿が見れますよ。
スポンサーリンク
大阪女子マラソン2020の交通規制の区間と時間
大阪女子マラソンの交通規制の
区間と時間はこちら。
交通規制区間 | 規制時間 |
長居〜昭和町駅前 | 11:50〜15:40 |
昭和町駅前〜今川 | 11:50〜15:20 |
今川〜大池橋 | 12:20〜15:20 |
大池橋〜勝山 | 12:20〜15:10 |
勝山〜森ノ宮駅前 | 11:40〜14:50 |
森ノ宮駅前〜弁天橋北詰 | 11:30〜14:50 |
馬場町〜森ノ宮駅前 | 11:50〜14:50 |
弁天橋北詰〜京橋南歩道橋南詰 | 11:30〜14:40 |
片町東〜弁天橋北詰 | 12:20〜14:40 |
寝屋川橋東詰〜大手前 | 12:20〜14:40 |
淀屋橋〜片町東 | 12:20〜14:40 |
大江橋南詰〜道頓堀橋南詰 | 12:20〜14:50 |
大阪女子マラソン2020の大阪シティバスの運行は?
大阪女子マラソン大会中は、
大阪シティバスの運行にも
一部規制がはいります。
実施時間は、
2020年1月26日(日) 10:30〜16:30ごろ
となっています。
<全区間運行休止>
系統番号 | 休止区間 |
1 | あべの橋~出戸バスターミナル |
3 | 地下鉄住之江公園~出戸バスターミナル |
5 | あべの橋~三宅中 |
6 | あべの橋~住道矢田 |
8 | 大阪駅前~なんば |
12 | あべの橋~布施駅前 |
13 | あべの橋~北巽バスターミナル |
18 | 北巽バスターミナル~玉造 |
21 | 天満橋~地下鉄深江橋 |
22 | あべの橋~諏訪神社前 |
30 | あべの橋~平野区役所前 |
46 | 天満橋~焼野 |
54A | 住吉車庫前~地下鉄あびこ~住吉車庫前 |
54B | 住吉車庫前~地下鉄あびこ~住吉車庫前 |
54D | 住吉車庫前~地下鉄あびこ~住吉車庫前 |
73 | なんば~出戸バスターミナル |
85 | 杭全~なんば |
BRT1 | 地下鉄今里~長居西二丁目 |
BRT2 | 地下鉄今里~あべの橋 |
<一部区間休止>
系統番号 | 運行経路 | 休止区間 | 変更内容 |
10 | 守口車庫前~天満橋 | 東野田~天満橋 | 守口車庫前~東野田となります |
31 | 天満橋~花博記念公園北口 | 天満橋~京橋北口 | 京橋北口~花博記念公園北口となります |
35 | 守口車庫前~杭全 | 上本町六丁目~大阪駅前 | 住吉車庫前~上本町六丁目南となります |
62 | 住吉車庫前~大阪駅前 | 上本町六丁目~大阪駅前 | 住吉車庫前~上本町六丁目南となります |
<一部区間迂回>
系統番号 | 運行経路 | 迂回区間 | 休止停留所 |
84 | 八幡屋三丁目→なんば | 西大橋→なんば | 西大橋、四ツ橋、心斎橋一丁目、道頓堀橋 |
大阪女子マラソン2020!交通規制の区間や時間、大阪シティバスの運行は? まとめ
大阪女子マラソンについて、
日程やアクセス
交通規制の区間や時間などを紹介しました。
東京オリンピックの
代表選手選考も兼ねているので、
女子マラソン選手にとっては
勝たなくてはいけない大会です。
例年以上の熾烈な順位争いが
見れるかもしれませんね!
以上、
大阪女子マラソンについてでした!
コメント