11月17日(日)に
「上尾シティマラソン・ハーフマラソン2019」が開催されます。
そんな上尾シティマラソン・ハーフマラソン2019について、
日程やアクセスや駐車場、
交通規制などの情報を
調査したので紹介します!
スポンサーリンク
「上尾シティマラソン・ハーフマラソン2019」の開催概要!参加賞や駐車場は?
「上尾シティマラソン・ハーフマラソン2019」の
大会概要はこちら。
上尾運動公園陸上競技場
住所
〒362-0034
埼玉県上尾市愛宕3丁目28−30
【日程】
11月17日(日) 8:40〜
【種目】
ハーフ
5km
3km
【スタート時間】
9:00 ハーフ
9:15 5km
11:40 3km(男子)
11:45 3km(女子)
【制限時間】
ハーフ 2時間30分
15km地点 1時間55分
【参加費】
ハーフ 5,000円
5km 4,000円
中学生 1,000円
小学5・6年生 500円
【参加賞】
大会記念Tシャツ
完走証
【大会ゲスト】
川内優輝
岡田久美子
【アクセス】
<電車>
JR高崎線上尾駅より徒歩約20分
<車>
首都高速埼玉大宮線与野ICより約30分
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)桶川加納ICより約20分
【駐車場】
参加者専用駐車場あり(先着500台)
会場周辺の駐車場を予約しておくと、
スムーズに動けますよ。
駐車場予約「akippa(あきっぱ)」公式サイト
【お問い合わせ】
上尾シティマラソン実行委員会事務局
TEL:048-781-8112
(平日 月〜金 9:00〜17:00)
【公式サイト】
「上尾シティマラソン・ハーフマラソン2019」公式サイト
◆上尾シティマラソン・ハーフマラソン2019コースの高低差や特徴
上尾シティマラソン・ハーフマラソンは、
アップダウンの少ない
フラットなコースを走るマラソン大会。
上尾市街地から
緑に囲まれた郊外を走ります。
ハーフは日本陸連公認大会なので、
タイムを競うため
箱根駅伝出場校など
1流選手が参加することも多いです。
そんな選手たちの走りを
間近で見ながら応援できるのも、
上尾マラソンの特徴ですね。
種目は、
ハーフと5kmなので
マラソン初心者も参加しやすいですよ。
スポンサーリンク
上尾シティマラソン・ハーフマラソン2019の交通規制の区間と時間
上尾シティマラソン・ハーフマラソン2019の
交通規制の区間と時間はこちら
交通規制区間 | 規制時間 |
旧中山道 | 8:30〜12:10 |
上尾運動公園交差点 | 8:30〜12:10 |
県道川越上尾線 西宮下歩道橋 | 8:30〜12:10 |
「上尾シティマラソン・ハーフマラソン2019」の交通規制マップ
上尾シティマラソン・ハーフマラソン2019!駐車場や交通規制の区間や時間は? まとめ
上尾シティマラソン・ハーフマラソン2019について、
日程やアクセス
交通規制の区間や時間などを紹介しました。
走行距離は短いですが、
日本陸連公認大会なので
トップランナーが参加します。
ハーフとはいえ
1流選手の走りを間近で見れる、
貴重な機会ですよ。
マラソン初心者も参加しやすいので、
1流選手たちと一緒になって
走ってみてはどうですか?
以上、
上尾シティマラソン・ハーフマラソン2019についてでした!
コメント