11月30日(土)、12月1日(日)に
「いすみ健康マラソン2019」が開催されます。
そんないすみ健康マラソン2019について、
日程やアクセスや駐車場、
交通規制などの情報を
調査したので紹介します!
スポンサーリンク
「いすみ健康マラソン2019」の開催概要!参加賞や駐車場は?
「いすみ健康マラソン2019」の
大会概要はこちら。
いすみ市岬ふれあい会館
住所
〒299-4621
千葉県いすみ市岬町東中滝720−1
【日程】
11月30日(土)
7:50〜12:50
12月1日(日)
7:50〜14:30
【種目】
ハーフマラソン
10km
5km
3km(中学生)
2km(小学生高学年)
1.5km(小学生低学年)
1km(ファミリー)
ウォーキング
【スタート時間】
11月30日(土)
9:00 3km
9:49 2km
11:06 1.5km
12:00 1km
12月1日(日)
9:15 10km
10:50 ハーフマラソン
11:00 ウォーキング
11:15 5km
【制限時間】
ハーフマラソン 3時間
第一関門:12.5km 1時間45分
第二関門:16km 2時間15分
第三関門:18.5km 2時間40分
10km 1時間20分
【参加費】
ハーフマラソン 4,000円
10km 3,500円
5km
一般 3,500円
高校生以下 800円
3km、2km、1.5km 800円
1km(ファミリー) 1,000円
ウォーキング 1,300円
【参加賞】
お米、アディダス製品
【大会ゲスト】
増田明美
原裕美子
花岡伸和(ハンドサイクリスト)
【アクセス】
<電車>
JR外房線 長者町駅下車 徒歩約10分
【駐車場】
駐車場あり
会場周辺の駐車場を予約しておくと、
スムーズに動けますよ。
駐車場予約「akippa(あきっぱ)」公式サイト
【お問い合わせ】
いすみ健康マラソン実行委員会事務局
TEL:0470-62-2811
【公式サイト】
「いすみ健康マラソン2019」公式サイト
◆いすみ健康マラソン2019コースの高低差や特徴
いすみ健康マラソンは、
増田明美さんの名前を冠した
マラソン大会。
高低差のないフラットなコースで、
田舎ののんびりとした空気を
肌で感じながら走れます。
参加できる種目は
ハーフマラソン、10km、5km、
ウォーキング。
高校生以下であれば、
3km、2km、1.5km、1kmに
参加できます。
幅広い種目があり、
自分の実力にあった種目に参加できますよ。
沿道では、
地元の人達が
案山子の仮装をするなど
精一杯の声援を送ってくれます。
いすみ市全体で
このマラソン大会を実施しているのが、
感じ取れますよ。
いすみ市出身の
増田明美さんも、
全力でサポートしてくれます。
スポンサーリンク
いすみ健康マラソン2019の交通規制の区間と時間
いすみ健康マラソン2019の交通規制の
区間と時間はこちら。
交通規制区間 | 規制時間 |
岬町長者町信号~椎木三又路信号 | 9:00~14:00 |
椎木三又路信号~桑田信号手前 | 9:00〜13:30 |
桑田信号先~嘉谷集会所地先 | 10:50〜13:30 |
いすみ健康マラソン2019!参加賞や駐車場、交通規制の区間や時間は? まとめ
いすみ健康マラソン2019について、
日程やアクセス
交通規制の区間や時間などを紹介しました。
フラットな田舎道を
のんびりとマイペースに走れる、
いすみ健康マラソン。
マラソン初心者に
とてもおすすめのマラソン大会です。
以上、
いすみ健康マラソン2019についてでした!
コメント