11月17日(日)に
「神戸マラソン2019」が開催されます。
そんな神戸マラソン2019について、
日程やアクセスや駐車場、
交通規制などの情報を
調査したので紹介します!
スポンサーリンク
「神戸マラソン2019」の開催概要!参加賞や駐車場は?
「神戸マラソン2019」の
大会概要はこちら。
<スタート>
神戸市役所前
住所
〒650-8570
兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5−1
<ゴール>
ポートアイランド
住所
神戸市中央区
【日程】
11月17日(日) 9:00〜16:00
【種目】
フルマラソン
【スタート時間】
9:00 フルマラソン
【制限時間】
7時間
【参加費】
11,200円
【参加賞】
参加賞記念Tシャツ
【大会ゲスト・芸能人】
有森優子
金哲彦
大橋未歩
【アクセス】
<電車>
JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神「神戸三宮」駅、
市営地下鉄山手線「三宮」駅下車 南徒歩約6分
市営地下鉄海岸線「三宮・花時計」駅下車徒歩約3分
【駐車場】
神戸市役所には駐車場がないので、
周辺の有料駐車場を利用しましょう。
会場周辺の駐車場を予約しておくと、
スムーズに動けますよ。
駐車場予約「akippa(あきっぱ)」公式サイト
【お問い合わせ】
神戸マラソンランナーコールセンター
TEL:0570-018-500
(10:00〜17:00 ※土日祝除く)
【公式サイト】
「神戸マラソン2019」公式サイト
◆神戸マラソン2019コースの高低差や特徴
神戸マラソンは、
高低差が約20mとフラットなため
走りやすいマラソン大会です。
神戸市内をスタートし、
南京町、鉄人28号モニュメント、
明石海峡大橋、ノエビスタジアム神戸、
神戸ポートタワー、神戸大橋と
ランドマークを巡るコースとなっています。
折り返し後は
神戸の海岸沿いを走るため、
海風が心地いいですよ!
種目はフルマラソンしかないので、
マラソン初心者が参加するのは
少し厳しいですが、
1度フルマラソンを経験している
マラソン中級者以上ならば、
ぜひ参加してみてください。
スポンサーリンク
神戸マラソン2019の交通規制の区間と時間
神戸マラソン2019の交通規制の
区間と時間はこちら。
交通規制区間 | 規制時間 |
フラワーロード及び神戸市役所付近 | 7:00〜10:15 |
三宮町1丁目〜相生高架西 | 8:40〜10:00 |
相生高架西〜西市民病院 | 8:50〜10:25 |
西市民病院〜村雨橋東詰 | 9:00〜10:55 |
村雨橋東詰〜天神橋東詰 | 8:50〜14:00 |
衣掛町〜狩口 | 8:50〜14:00 |
海浜公園前〜七宮神社南 | 9:30〜15:10 |
七宮神社南〜湊小学校前 | 10:30〜15:20 |
湊小学校前〜神戸駅南 | 10:35〜15:30 |
神戸駅南〜 浜手バイパス西行入路・ポートアイランド西ランプ北行入路 |
9:30〜16:30 |
ポートアイランド内 | 9:00〜17:00 |
神戸マラソン2019の前日・当日イベント
◆ふれあいフェスティバル
【日時】
11月17日(日) 9:00〜14:00
【会場】
若松公園
住所
〒653-0038
兵庫県神戸市長田区若松町6丁目3
鉄人28号モニュメント付近で、
ランナーと応援やステージ、
物産販売などのイベントが催されます。
◆舞子公園周辺イベント
【日時】
11月17日(日) 9:00〜15:00
【会場】
舞子公園
住所
〒655-0047
兵庫県神戸市垂水区東舞子町4−2051
世界最長のつり橋、
明石海峡大橋を望む舞子公園では
付近一帯で盛大にイベントが催されます。
◆スポーツフェスティバル
【日時】
11月17日(日) 9:00〜14:30
【会場】
ノエビスタジアム神戸
住所
〒652-0855
兵庫県神戸市兵庫区御崎町1丁目2−2
ノエビスタジアム神戸では、
トップアスリートたちと一緒に
各スポーツ体験やゲームなどを楽しめます。
◆神戸マラソン フィニッシュパーク
【日時】
11月17日(日) 10:00〜17:00
【会場】
ポートアイランド市民広場
住所
〒650-0046
兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目9−2
神戸マラソンのフィニッシュ地点である
ポートアイランド市民広場では、
チアダンスやジャズ演奏、
表彰式など様々なイベントが催されます。
神戸マラソン2019!参加賞や芸能人、交通規制の区間や時間は? まとめ
神戸マラソン2019について、
日程やアクセス
交通規制の区間や時間などを紹介しました。
高低差もなくフラットなコースで
とても走りやすい神戸マラソン。
そのため、
多くのマラソンランナーが参加します。
マラソンに走りなれているなら、
ぜひ参加しましょう。
以上、
神戸マラソン2019についてでした!
コメント