11月3日(日)に
「菊花マラソン2019」が開催されます。
そんな菊花マラソン2019について、
日程やアクセスや駐車場、
交通規制などの情報を
調査したので紹介します!
スポンサーリンク
「菊花マラソン2019」の開催概要!参加賞や駐車場は?
「菊花マラソン2019」の
大会概要はこちら。
<スタート:武生西小学校>住所
〒915-0814
福井県越前市中央2丁目2−13
<ゴール:武生第三中学校>
住所
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3−56
【日程】
11月3日(日)
8:15〜11:45
【スタート時間】
9:00 ハーフ
9:05 3km
9:10 5km
9:15 10km
9:20 2km
【種目・制限時間】
ハーフ
3km
5km
10km
2km
※全種目11:40まで
【参加費】
小・中学生、チャレンジ 1,000円
3キロ、5キロ、ファミリー(2人1組) 2,000円
10キロ、ハーフ 2,500円
【参加賞】
ゴールからスタート地点まで無料送迎バス
ハーフ種目トップランナーにオーダーメイドマラソンウェア
順位によって地場特産品プレゼント
豚汁チャリティ販売 1杯100円
無料テーピング
おにぎり引換券
たけふ菊人形優待券
【大会ゲスト】
小林祐梨子さん
【アクセス】
<電車>
JR北陸本線 武生駅 徒歩約16分
<車>
北陸自動車道 武生IC 約11分
【駐車場】
指定駐車場あり
会場周辺の駐車場を予約しておくと、
スムーズに動けますよ。
駐車場予約「akippa(あきっぱ)」公式サイト
【お問い合わせ】
菊花マラソン実行委員会事務局
越前市教育委員会事務局スポーツ課
TEL:0778-22-7463
(平日 8:30〜17:15)
【公式サイト】
「菊花マラソン2019」公式サイト
◆菊花マラソン2019コースの高低差や特徴
菊花マラソンは、
高低差14mとフラットで走りやすく
種目も多いため
幅広い年齢層が気軽に参加できるマラソン大会です。
のどかな田園風景を眺めながら
菊の香りがする市街地を走り抜ける、
地域密着型の大会。
レース参加者には、
おにぎりや豚汁が振る舞われ
レース後も楽しめるマラソン大会ですよ。
また、参加者割引で
地元の温泉に入れます。
スポンサーリンク
菊花マラソン2019の交通規制の区間と時間
交通規制区間 | 規制時間 |
武生西小学校 | 8:45〜10:20 |
北日野小学校前 | 8:45〜11:20 |
武生東運動公園前 | 9:00〜11:00 |
仁愛大学前 | 9:00〜11:00 |
うすずみ会館前 | 9:15〜10:20 |
武生第三中学校前 | 8:45〜12:00 |
菊花マラソン2019!参加賞や駐車場、交通規制の区間や時間は? まとめ
菊花マラソン2019について、
日程やアクセス
交通規制の区間や時間などを紹介しました。
菊花マラソンは、
田園風景や菊の香りがする町並みを
眺めながら走れる大会です。
レース参加者には、
施設の割引や豚汁などが振る舞われるので
気軽に参加できる大会ですよ。
以上、
菊花マラソン2019についてでした!
コメント